koromo

羽織完成♪

以前のせた洗い張りの反物で羽織が完成しました♡ 縫いあがるまで、2ヶ月ほどかかりました。 単衣ですが、袖と衿に苦労しました。スプリングコート感覚で、活躍させたいです。

訪問着が生洗いからもどってきました

母のお下がりの訪問着。 母がこの訪問着を妹の小学校の卒業式に着ていたのを思い出しました。 時が流れるのって、はやいなー。 妹も今は1歳児の母です。生洗いに出していたのが、2ヶ月たってもどってきました。 さっぱりしてる。 金もぴかっとしてる。12月の…

浅草でつくり帯みつけました

しばらく帰国していた夫がまた渡仏するので、浅草にお土産さがしに行ってきました。夫は迷った挙句、花札とお扇子を買って帰りました。 嫁も自分用に黒にブルーの撫子柄のお扇子を購入→→ (花札は遊んで楽しく、気に入った札を額に飾ったりしても素敵かも…と…

夏の小物

きのうは和裁教室の浴衣会でした。 向島の鰻屋さん… 鰻、おいしかったー♡ 浴衣にあわせた小物です↓ 黒胡椒姉様にいただいたお手製の蝶々の根付。(超かわいい♪ありがとうございました!) 幾岡屋さんの団扇。 かづら清さんの簪。 じつはアザミの浴衣、まだ完…

梔子色の色無地きもの

やってしまったpartⅡ… 梔子色(→)の絽の色無地がとってもお安くなっていたので、またやってしまいました。嫁ぎ先の紋は「丸に橘」。 まるっこくてカワイイ家紋で、好きです。 銀糸で縫い紋をいれてもらうことにしました。 いずれは必要な1枚。 セールの時に…

浴衣の柄あわせのポイント

①おしりの位置の柄が、ダサくないように…。 ②左袖のうち袖、右袖のそと袖、の優先順位で華やかな柄がでるように…。 ③オクミの膝の位置の柄が、寂しくないように…&ダサくないように…。 ④衿の柄は、衿つけのときに、微調節。

今年の浴衣

今年も浴衣を手縫いしまーす。 去年、竺仙さん(竺仙|浴衣(ゆかた)天保13年創業の呉服屋)で買ったアザミ模様。断ち方と印しつけを、きのう薫先生(浅草着物工房)におさらいしてもらって、もう完全にマスターしました。(←ほんとか?!) オクミと衿の印しつ…

夏着物を新調しました

なにやら忙しい日がつづいてしまってます。 暑いし。 むくんでるし(太ってるし…)。 そんなダルな気持ちを爽快にしてくれたのが、これですこれ!夏物の着物をお誂えしました♪ るん♪絹のちぢみで、白地に墨色で色々な更紗模様を織ってあるもの。 切嵌め模様…

これです↓ 祖母が買っておいてくれた絽の訪問着です。 おばあちゃん、ありがとう(涙)

京都で小物

また京都出張でした。 緊張して、疲れました。 宴会は、花園の古い料亭で鱧鍋でした。美味しかった。 今年は夏の小物を新しく買いたいな、と思っていました。 せっかくなら、京都で…。「ゑり善」さんで、帯揚げと帯締めをみつけました。 帆船をデザインした…

絽縮緬の夏帯買いました♪

きのうお給料日だったので、ponia-ponさんで夏帯買ってしまいました。 詳しくは、のちほど…。 これからジムに行ってきます! ジムで汗をしぼってきました! さてさて、きのう買った帯。 なにやら植物の模様。どうやら鶏頭のようにも見えます。 淡いスモーキ…

京都で簪 買いました♪

京都はカラリと晴れて、空梅雨でした。 鴨川はもう床がでてました。 寄り添う恋人達が、ロマンチック。 しかし私は、仕事、仕事、また仕事。 夜は接待(される)で、飲み疲れ。 1日目は、わりと早く開放されたので、祇園へダッシュ!! 「かづさ清」さんで、…

麻の襦袢を縫い上げました

カヒミちゃんの浴衣姿 http://www.mylohas.net/blog8/lifestyle/archive/2006/05/lifestyle0523.php 先日縮んでしまったと報告した麻の長襦袢。 泣く泣く解きましたが、やっともとの状態に縫いあがりました。 (2分ずつ縮んだといっても、裄じゃあ身頃+袖…

私もノートつけてます

「日々是香日」の香さんが、整然とした凛々しい「着物ノート」をつけていらっしゃる…! どの着物をいつ着たか、などを記録なさっている! …わお♪ 私もぉ、じつはノートつてけてます。(恥) でも、お恥ずかしいほど雑然としてます。香さんのノートが、あまり…

夏にむけて

芭蕉の紗の着物を解きました。 金魚の根付を買いました。 先日upした芭蕉の葉っぱ模様の着物、ぜんぶ解いて薄葉紙(うすようし・美濃産)につつんで箪笥にしまいました。 紗を解くのは、なかなか緊張しましたよ。ぴりっていっちゃいそうで…。それから、なかな…

うそつき襦袢

よしもとばななはいい作家だなぁ。 若い頃ぜんぜん読まなかったし、好んで読んでいるわけでもなく。 また隈なく読んだわけでもないのです。ただなんとなく手にとって、読む気もなく読む。 そして、読み終えたとき、胸のなかがピンクや黄色や水色の何かで満ち…

芭蕉の紗の着物

大好きな芭蕉模様の紗の着物を買いました。 poniaponさんで。とっても柔らかーいのです。 そしてアンティークらしい紫色。これを解いて、紗の夏羽織を縫う予定。 来月から、単衣の羽織講座がはじまります・・・。 上手になったら、この紗に挑戦です。(いつ…

1万円で買った(薄汚れていた)小紋を洗い張りしてもらいました。 八掛けもふくめて、たったの3700円。 洗い張りというのは、着物をほどいて、各パーツをつなぎ合せて1反の布にして洗って、プレスするという洗濯技術。 3700円は激安価格です。さて、この蝶々…